イベント情報EVENT
2025年4月
期間 | 時間帯 | 企画内容 | 参加費 | 対象年齢 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
4月03日 | 10:00~11:30・13:30~15:30 |
【屋外企画】こすりだしであそぼう
|
乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
いろいろな模様をクレヨンでこすりだそう☆みんなで大きなこいのぼりをつくります。 |
|||||
4月03日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | なし | |
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:ホール 参加方法:10:45から開場(自由参加) |
|||||
4月03日 | 14:00~17:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! 参加方法:自由 ※雨天時はエントランスにて |
|||||
4月04日 | 10:00~11:30・13:30~15:30 |
【屋外企画】こすりだしであそぼう
|
乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
いろいろな模様をクレヨンでこすりだそう☆みんなで大きなこいのぼりをつくります。 |
|||||
4月04日 | 10:00~11:30 |
ごろんごろんアート会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 | なし |
お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「はるいっぱい」です。 場所:会議室 参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。 |
|||||
4月05日 | 10:00~11:30・13:30~15:30 |
【屋外企画】こすりだしであそぼう
|
乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
いろいろな模様をクレヨンでこすりだそう☆みんなで大きなこいのぼりをつくります。 |
|||||
4月05日 | 10:00~15:00 |
あいちおもちゃクリニック~こわれたおもちゃ持っといで~
|
無料 ※部品代は実費 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし |
予約は不要です。 上記の時間帯に、壊れたおもちゃをこどもランドまでお持ちください。 なお、入院となった場合、退院日は次回開催の6月7日(土)の予定です。 ※治療できないおもちゃ:電子ゲーム機・家電製品・部品をメーカーから取り寄せるもの等 場所:会議室 |
|||||
4月05日 | 15:00~15:20 | 無料 | 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 | なし | |
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。 場所:多目的室 参加方法:自由参加 |
|||||
4月06日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 100円 | 4歳 5歳 6歳 小学生 | 各回24名 | |
ぬのかきクレヨンで好きなえをかいてつくります。 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:各回開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:4才~小学2年生のお子さま |
|||||
4月06日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 無料 | 小学生 中高生 | 各回32名 | |
身近な材料を使って楽しいおもちゃをつくろう! 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:小学生以上 講師:グループ竹とんぼ |
|||||
4月06日 | 15:00~15:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
親子で楽しめるウクレレコンサート♪楽しい手遊び歌や懐かしの曲!家族みんなでお楽しみください♬ 場所:多目的室 参加方法:自由参加 出演者:ウクレレユニット奏KANADE |
|||||
4月06日 | 10:30~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 自由参加 | |
身体あそびや大型絵本など盛りだくさんの内容です。 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:自由参加 講師:大須賀達子 |
|||||
4月10日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | なし | |
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:ホール 参加方法:10:45から開場(自由参加) |
|||||
4月10日 | 14:00~17:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! 参加方法:自由 ※雨天時はエントランスにて |
|||||
4月11日 | 10:00~12:00 |
乳児食生活教室(5~8カ月対象)「5~8か月の離乳食とおとなのランチ」
|
400円(託児別途500円) | 乳児 パパママ | 先着10組(託児あり) |
乳児期の食生活のお悩み、解決しましょう! ~なんちゃってピラフ・ミモザサラダ・ポタージュスープ・いちごミルクプリン~ 講師:糟谷晶美 場所:調理の部屋 対象:乳児(5~8か月)とその保護者 参加方法:3月20日(木)午前10時から来館にて参加費を添えて申込み。(4月3日(木)締切) ★調理食事中はお子さまを託児し、大人だけで行います。 ★申込時に「ぴよか」「はぐみん」提示でオリジナルグッズプレゼント。 |
|||||
4月11日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | なし | |
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:ホール 参加方法:10:45から開場(自由参加) |
|||||
4月12日 | 10:00~12:30(小雨決行) |
自然の楽しさを見つけよう!~バームクーヘンづくり~
|
無料 | 小学生 パパママ | 小学生とその保護者合計16名 |
炭火でバームクーヘンを作るよ♪ 講師:戸田川みどりの夢くらぶ 場所:戸田川緑地中央地区 参加方法:3月20日(木)9時~22日(土)17時までにGoogleフォームにて申込(抽選制) ☆詳細はPDF「自然の楽しさを見つけよう!~バームクーヘン作り~」をご確認ください。 ※お子さま1人につき保護者1人まで 申込フォームはこちら↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeLyjw2FyjLc61HOA2YFlLPf2cWeojU2GdrPO2j9tybxXwKIA/viewform?usp=header |
![]() |
||||
4月12日 | 14:00~14:50 |
管弦楽器ミニコンサート~音を感じて楽しもう~
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし |
普段なかなか聞くことのできない管弦楽器の演奏を聴いて楽しみませんか♪ みなさんお馴染みの曲が盛りだくさんです。 場所:多目的室 対象:みんな 参加方法:自由参加 出演者:結音 |
|||||
4月13日 | ①10:30~11:00 ②11:30~12:00 ③14:00~14:30 ④15:00~15:30 ⑤16:00~16:30 | 無料 | 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 各回15組 | |
トランポリンやトンネルを使って、親子で元気に遊びましょう。 対象:乳幼児親子 場所:ホール 参加方法:各回開始10分前より整理券配付(先着順) |
|||||
4月13日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 無料 | 4歳 5歳 6歳 小学生 パパママ | 24名 | |
ペットボトルのキャップとおりがみでかわいいバッチをつくります! 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:4歳~小学2年生 |
|||||
4月13日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 |
【児童向け工作】春のたんぽぽ観察と木の葉のしおり作り
|
無料 | 小学生 中高生 | 各回32名 |
春の自然観察と簡単クラフトを楽しもう♪ 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:小学生以上 講師:篠田暘作 |
|||||
4月13日 | 13:00~14:30 |
教えて!わしょくごはん~一汁一菜編~
|
無料 | 4歳 5歳 6歳 小学生 パパママ | 15名 |
「3150しょくどうプレゼンツ」 教えて!わしょくごはん「一汁一菜編」 対象:4才~小学生 参加方法:3月20日(木)午前10時から電話または来館にて申込み(先着順) 講師:ごはんのあかり |
|||||
4月15日 | 10:30~11:30 |
おやこDEわ・わ・わタイム
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 先着15組 |
絵本の読み聞かせや工作、ふれあいあそびなど親子でお話しながらつくる『あそびの時間』です。 今回のテーマは『はる』です♪ 場所:多目的室 参加方法:10:00~多目的室前にて整理券配布 |
|||||
4月15日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | なし |
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:自由参加 |
|||||
4月16日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | なし |
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:自由参加 |
|||||
4月16日 | 10:00~10:30 |
親子体操スクール 申込日
|
1歳 2歳 3歳 | ||
5/14~7/2の毎週水曜日に開催する親子体操スクールの申込日です。 詳しくは、トコラ4月号3ページをご覧ください。 場所:会議室又は多目的室 |
|||||
4月17日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | なし |
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:自由参加 |
|||||
4月17日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | なし | |
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:ホール 参加方法:10:45から開場(自由参加) |
|||||
4月17日 | 14:00~17:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! 参加方法:自由 ※雨天時はエントランスにて |
|||||
4月18日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | なし |
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:自由参加 |
|||||
4月18日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | なし | |
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:ホール 参加方法:10:45から開場(自由参加) |
|||||
4月19日 | ①13:30~14:00 ②14:20~14:50 ③15:10~15:40 | 無料 | 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 各回先着5組 | |
親子でバルーンアートに挑戦してみましょう。 今回は「弓矢」です。 対象:3才以上のお子さまとその保護者 参加方法:各回開始10分前から整理券配付(先着順) 場所:多目的室 講師:伊藤 瑶 |
|||||
4月19日 | 10:00~13:00 |
こどもの相談
|
無料 | パパママ | 先着4組 |
子育ての不安・悩みを、誰に相談したらいいか分からない... お子さまや子育て中のご自身のこと、ご家庭のことなど。 子育てのご相談や産前相談に「臨床心理士」がお応えします。 幼児のお子さまがおもちゃで遊べるスペースもご用意しています。 ※相談時間は40分です。※当日の相談枠もあります。 場所:会議室 相談員:青山みどり 参加方法:3月20日(木)午前9時から電話または来館にて予約受付 |
|||||
4月19日 |
えいごであそぼうクラブ 申込日
|
無料 | 4歳 5歳 6歳 | 各クラス16組 | |
5/25~6/22の毎週日曜日に開催するえいごであそぼうクラブの申込日です。 詳しくは、PDF「R7年度1期えいごクラブ参加申込について」をご覧ください。 申込フォームはこちら⤵ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQ4S8-VyS7GORGFQCLb3dx1mt7C4wa6mogBZyeC1b3M7dYzA/viewform?usp=header |
![]() |
||||
4月19日 | 10:00~10:30 |
一輪車クラブ 申込日
|
小学生 中高生 | ||
5/10~7/5の毎週土曜日に開催する一輪車クラブの申込日です。 詳しくは、トコラ4月号3ページをご覧ください。 場所:会議室又は多目的室 |
|||||
4月20日 | 10:00~12:00 |
親子クッキング「カフェ風和んプレート」
|
1人400円 | 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 35名 |
<カフェ風和んプレート> 講師:服部しげこ(緑区栄養士連絡会) 雑穀ごはん・つくねと根菜の照り焼き・豚バラと豆腐の塩スープ 参加方法:3月22日(土)午前9時から3月23日(日)午後5時までにGoogleフォームにて申込み。 持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル ※保護者1名につきお子様2名迄。 ※テーブル・グループ指定不可。 ※ご家族以外の代理受付はできません。 ※1家族1回まで。重複しての申込みは無効。 申込フォームはこちら↓ https://forms.gle/u2of2TMopHCqoRpQ9 |
![]() |
||||
4月20日 | ①10:00~10:45(2~4才) ②11:00~11:45(5~7才) |
コアキッズ体操
|
無料 | 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 パパママ | 各回20組(先着順) |
身体の土台を作るためのエクササイズ。親子で楽しく身体を動かそう! 場所:ホール 講師:長屋アヤカ(日本コアコンディショニング協会認定コアキッズ体操普及員) 対象:2~7才の子とその保護者 定員:各回 先着20組 参加方法:3/21(金)午前9時から電話または来館にて申込み。 |
|||||
4月20日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 無料 | 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 | なし | |
自分だけのこいのぼりを作って一緒におでかけしよう♬ 場所:創造の部屋 参加方法:時間内自由参加 対象:3才~高校生世代 |
|||||
4月20日 | 9:00~ |
音楽療法ドレミくらぶ 申込日
|
1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 | ||
5/25・6/1・6/8に開催する音楽療法ドレミくらぶの申込日です。 詳しくは、トコラ4月号3ページをご覧ください。 場所:会議室又は多目的室 |
|||||
4月22日 | 10:30~11:30 |
おしゃべりひろば
|
無料 | パパママ | なし |
絵本やおもちゃのあるひろばです。 保育士さんによる「外あそび」のお話も。 子育ての不安や悩みをお気軽にご相談ください☆ 場所:乳幼児室 対象:子育て中の保護者 参加方法:自由 講師:港区エリア支援保育所 |
|||||
4月24日 | 14:00~17:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | なし | |
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! 参加方法:自由 ※雨天時はエントランスにて |
|||||
4月25日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | なし |
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:自由参加 |
|||||
4月25日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | なし | |
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:ホール 参加方法:10:45から開場(自由参加) |
|||||
4月26日 | 15:00~15:20 | 無料 | 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 | なし | |
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。 場所:多目的室 参加方法:自由参加 |
|||||
4月26日 | 14:00~15:30 |
ごろんごろんアート会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 | なし |
お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「はるいっぱい」です。 場所:会議室 参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。 |
|||||
4月27日 | 15:00~15:30(開場は14:40) |
マジックショー
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 先着200名 |
ドキドキ★ワクワクのマジックを楽しもう!! 出演:東海マジシャンズクラブ 場所:ホール 参加方法:各回開始45分前より整理券配布(開場は20分前) |
|||||
4月27日 | 10:00~12:30 |
季節の野菜収穫クッキング(たまねぎ)
|
1人500円 | 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 35名 |
<季節の野菜を収穫しておいしく食べよう!> 講師:鈴木良武(名古屋調理専門学校) ~オニオンパンケーキ・バナナとキウイのヨーグルトドリンク~ 参加方法:3月22日(土)午前9時から3月23日(日)午後5時までにGoogleフォームにて申込み(抽選)。 持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル ※保護者1名につきお子様2名迄。 ※テーブル・グループ指定不可。 ※ご家族以外の代理受付はできません。 ※同月内に実施する親子クッキング・収穫クッキングの中から1家族につき1つの企画のみ申込可。 ※収穫は戸田川緑地の園内で行います。遅刻されると収穫できない場合がございます。 ※悪天候や生育不良により収穫できない場合がございます。予めご了承ください。 申込フォームはこちらから↓ https://forms.gle/u2of2TMopHCqoRpQ9 |
![]() |
||||
4月27日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 無料 | 4歳 5歳 6歳 小学生 | 各回24名 | |
春を感じる壁飾りを画用紙でつくろう! 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:4歳~小学2年生 講師:杉本美智子 |
|||||
4月27日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 500円 | 小学生 中高生 パパママ | 各回20名 | |
伝統工芸「七宝焼き」を体験しよう。金属の表面に釉薬をのせて焼き付けます。 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順)※イベント開始15分前の時点で定員に空きがある場合、付き添いの保護者も体験可。 対象:小学生以上 講師:柳下久美子 |
|||||
4月29日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 無料 | 4歳 5歳 6歳 小学生 | 各回24名 | |
かさぶくろにおえかきをしたり、飾りをつけたり、こいのぼりをおよがせよう 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:4歳~小学2年生 |
|||||
4月29日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 |
【児童向け工作】羊毛ひつじのマスコットをつくろう
|
50円 | 小学生 中高生 | 各回20名 |
羊毛フェルトでフワフワのひつじをつくろう! 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:小学生以上 講師:小松原揚子 |