イベント情報EVENT

Select Category
2025年2月
期間 時間帯 企画内容 参加費 対象年齢 定員
2月01日 10:00~15:00
あいちおもちゃクリニック~こわれたおもちゃ持っといで~
無料 ※部品代は実費  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
予約は不要です。
上記の時間帯に、壊れたおもちゃをこどもランドまでお持ちください。なお、入院となった場合、退院日は次回開催の4月5日(土)の予定です。
※治療できないおもちゃ:電子ゲーム機・家電製品・部品をメーカーから取り寄せるもの等   
場所:会議室
2月01日 13:30~14:00 14:20~14:50 15:10~15:40
②バルーン ハートスティック
バルーンアート教室
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 各回先着5組
親子でバルーンアートに挑戦してみましょう。今回は、「ハートのスティック」を作ります。
対象:3才以上の子とその保護者 
参加方法:各回開始10分前から整理券配付(先着順) 
場所:多目的室
講師:伊藤揺
2月01日 10:30~11:30
にこにこひろば
親子にこにこひろば
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
身体あそびや大型絵本など盛りだくさん!     
対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者
場所:多目的室
参加方法:自由参加
講師:大須賀達子
2月02日 10:00~12:00
こどもクッキング
無料  小学生 中高生 20名
~本格フレンチトースト、実験!ワカメのスープ~
参加方法:当日9:15~整理券配布(先着順)
持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル
講師:杉本暁代

2月02日 10:00~11:30・13:30~15:00
⑧(創造児童)モザイクキャンドル
【児童向け工作】     キャンドル体験「モザイクキャンドル」
500円  小学生 中高生 パパママ 各回32名
ガウディの建物のようなオリジナルのモザイクキャンドルをつくろう♪
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順)
対象:小学生以上
講師:佐藤仁美
2月02日 10:00~11:30・13:30~15:00
①  (創造幼児)かぶる鬼のお面
【幼児向け工作】「かぶる鬼のお面」
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
クラフト封筒を使って、鬼のお面を作ってかぶろう♪
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:各回開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま
2月06日 14:00~16:30
㉑プレーパーク①
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

2月06日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ なし
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:10:45から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
2月08日 15:00~15:20
みんなでみようかみしばい
みんなでみよう!かみしばい!
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 なし
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。
場所:多目的室  
参加方法:自由参加
2月09日 10:00~12:30
森の体験講座~シイタケの菌打ちと冬芽の観察~
無料  小学生 パパママ 16名(子ども1人につき、保護者1人まで)
シイタケの菌打ちと冬の自然観察をしよう! 
講師:戸田川みどりの夢くらぶ 
場所:戸田川緑地中央地区
参加方法:1月18日(土)9:00~1月23日(木)17:00までにGoogleフォームにて申込み(定員を超えた場合抽選)
    
※こども1人につき保護者1人まで

お申込み前にPDFファイル【森の体験講座~シイタケの菌打ちと冬芽の観察~ご案内】を必ずご確認ください。

申込フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScOJE156S9R8gAfMb46reNIhUwjefR2QT6L9_60mLPMqGCcQQ/viewform?usp=header
pdf
2月09日 10:00~11:30・13:30~15:00
⑤(創造児童)ゆらゆらオーナメント
【児童向け工作】     「フェルト工作」ゆらゆらオーナメント
50円  小学生 中高生 各回32名
羊毛フェルトを使って、お部屋にかざれるオーナメントをつくろう♪
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:小松原揚子

2月09日 10:00~11:30・13:30~15:00
②(創造幼児)画用紙でゆらゆらおもちゃJPG
【幼児向け工作】画用紙でゆらゆらおもちゃ
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
つくったおもちゃを土台をもって動かしてみよう!
どんな動きをするのか、お楽しみに。
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:各回開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま
講師:杉本美智子
2月11日 ①10:30~11:00 ②11:30~12:00 ③14:00~14:30 ④15:00~15:30 
⑥ちびっこ運動ひろば広報画像
ちびっこ運動ひろば
無料  1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 各回15組
トランポリンやトンネルを使って、親子で元気に遊びましょう。
対象:乳幼児親子   
場所:ホール   
参加方法:各回開始10分前より整理券配付(先着順)
2月11日 10:00~11:30・13:30~15:00
⑦(かっぴークラフト)ふうせんホバークラフト
かっぴークラフト企画「ふうせんホバークラフト」
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 なし
CDがスルスルすすむ!?ふうせんを使ったおもしろ工作をたのしもう!
場所:創造の部屋 
参加方法:時間内自由参加
対象:3才~高校生世代

2月12日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  
場所:創造の部屋(幼児)
2月13日 10:00~11:30
ごろんごろんアート会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 なし
お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「スノー」です。
場所:会議室  
参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。
2月13日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:創造の部屋(幼児)
2月13日 14:00~16:30
㉑プレーパーク①
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

2月13日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ なし
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:10:45から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
2月14日 10:30~11:30
子育て応援講座 保育園の遊びを知ってみよう(実践編)~園児と保育士による遊びの交流会~
無料  乳児 パパママ 先着15組
「園児(年長児)による遊びの交流」の見学し「幼児と子育て中の保護者との遊びの交流会」を開催します♪
対象:未就園児とその保護者
参加方法:当日10:00~ホール(入口)にて整理券配布
場所:ホール
2月14日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:創造の部屋(幼児)
2月14日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ なし
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:多目的室
参加方法:10:45から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
2月15日 10:00~13:00
個別子育て相談 こどもの相談(個室対応)
無料  パパママ 先着5組
子育ての不安・悩みを、誰に相談したらいいか分からない…
お子さまや子育て中のご自身のこと、ご家庭のことなど。
子育てのご相談や産前相談に「臨床心理士」がお応えします。
お子さまはおもちゃで遊びながらご相談できます♪
※相談時間はお一人30分です。時間指定できないことがあります。
場所:会議室
相談員:青山みどり
参加対象:パパママ・出産を控えた方やそのご家族
参加方法:1月21日(火)午前9時から電話または来館にて予約受付
2月15日 ①10:00~10:45 ②11:00~11:45
ベビーマッサージ&ママビクス
無料  乳児 1歳 2歳 パパママ 各回15組
いつも忙しいパパも今日はゆっくり赤ちゃんと触れあってみて♪ 
ベビーマッサージと産後の体を引き締めるママビクスもご紹介します♪

講師:中村敬子(マタニティフィットネス協会インストラクター) 
場所:多目的室
対象:2か月前から歩き始める前のお子さんとお母さん
定員:15名
参加方法:1月24日(金)午前9時から電話または来館にて申込み。(先着順)
2月15日 15:00~15:20
みんなでみようかみしばい
みんなでみよう!かみしばい!
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 なし
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。
場所:多目的室  参加方法:自由参加
2月16日 10:30~11:20
管弦楽器ミニコンサート~音を感じて楽しもう~
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
普段なかなか聞くことのできない管弦楽器の演奏を聴いて楽しみませんか♪
みなさんお馴染みの曲が盛りだくさんです。
場所:多目的室
対象:みんな 
参加方法:自由参加
2月16日 10:00~12:00
親子クッキング
1人400円  4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 35名
「ひなまつりご飯」 
~彩りいなり寿司、きのこの豆乳みそ汁、桜餅~
講師:服部しげこ(緑区栄養士連絡会)
参加方法:1月25日(土)午前9時から1月26日(日)午後5時までにGoogleフォームにて申込み。

☆お申込み前にPDFファイル「2月クッキング実施要項」を必ずご確認ください。

持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル

※保護者1名につきお子様2名まで。  
※テーブル・グループ指定不可。
※ご家族以外の代理受付はできません。
※3歳以下の乳幼児等参加者以外の入室は不可。
※親子クッキングの中から1家族につき1つの企画のみ申込可。

申込フォームはこちら↓
https://forms.gle/MZVf2kreWNJ21pPG6
pdf
2月16日 10:00~11:30・13:30~15:00
③(創造幼児)ぐにゃぐにゃだこをつくろう
【幼児向け工作】ぐにゃぐにゃだこをつくろう
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
ビニール袋でよく飛ぶたこをつくろう♪
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:各回開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま
2月16日 10:00~11:30・13:30~15:00
⑥(創造児童)押花のものさし
【児童向け工作】「押花教室」押花のものさしをつくろう
250円  小学生 中高生 各回32名
レンジを使った押し花づくり体験。オリジナルのものさしを作ります。
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:森代司江
2月18日 10:30~11:30
おしゃべりひろば                  「おうちでの子どもとの関わり方のヒント」
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ なし 
絵本や手づくりおもちゃのあるひろばです。
保育士さんによる「絵本」のお話もあります。
保育士さんに子育ての悩みもお気軽にご相談ください。
対象:乳幼児と保護者
場所:乳幼児室
参加方法:自由参加
協力:南陽第一保育園・エリア支援保育所
2月19日 10:30~11:30
子育て応援講座 子どもの遊びっておもしろい!?「大人の想像を超えた子どもの遊びの世界」
 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 15組
人形の取り扱いの反省から始まった「保育園で起こった人形との遊び」を保育士のドキュメンテーションをもとに、「子どもの視点と変容」について解説します♪
対象:乳幼児の保護者、プレママ・プレパパ、子育て支援者
場所:多目的室
参加方法:1月10日10:00~電話または窓口にて受付(先着順)
講師:南陽第三保育園 
共催:港区エリア支援保育所
2月19日 10:00~12:00
子育て中の方のための手づくり教室「おから味噌作りとお味噌料理」
500円 (託児別途500円)  パパママ 先着21名(託児先着10名)
~おから味噌で作る、味噌汁・ゆず味噌豆腐田楽・味噌ドレッシングで楽しむサラダ~
対象:保護者(乳幼児託児あり)
場所:調理の部屋
講師:仙田佳代子
申込方法:1月22日(水)午前9時から来館にて参加費を添えて申し込み。(先着順)
申込締切:2月11日(火)
★調理中・食事中はお子さんを託児し大人だけで楽しみます。
★申込み時にぴ余暇・はぐみん等提示でオリジナルグッズをプレゼント
2月20日 10:30~11:30
おやこDEわ・わ・わタイム
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 先着15組
絵本の読み聞かせや工作、ふれあいあそびなど親子でお話しながらつくる『あそびの時間』です。
今回のテーマは『ふゆ』です♪
場所:多目的室
参加方法:10:00~多目的室前にて整理券配布
2月20日 14:00~16:30
㉑プレーパーク①
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

2月20日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ なし
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:10:45から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
2月21日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ なし
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:10:45から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
2月22日 14:00~15:30
ごろんごろんアート会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 なし
お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「スノー」です。
場所:会議室  
参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。
2月23日 10:00~12:00
親子クッキング
1人400円  4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 35名
「フランス人が大好きなホットサンド」 
~クロックムッシュー、いちごとオレンジのマチュドニア~
講師:鈴木良武(名古屋調理専門学校)
参加方法:1月25日(土)午前9時から1月26日(日)午後5時までにGoogleフォームにて申込み。

☆お申込み前にPDFファイル「2月クッキング実施要項」を必ずご確認ください。

持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル

※保護者1名につきお子様2名まで。  
※テーブル・グループ指定不可。
※ご家族以外の代理受付はできません。
※3歳以下の乳幼児等参加者以外の入室は不可。
※親子クッキングの中から1家族につき1つの企画のみ申込可。

申込フォームはこちら↓
https://forms.gle/MZVf2kreWNJ21pPG6
pdf
2月23日 10:00~11:30・13:30~15:00
⑤七宝焼ブローチ マグネット※R6~画像変更
【児童向け工作】七宝焼教室「ブローチ・マグネット」
500円  小学生 中高生 パパママ 各回20名
伝統工芸「七宝焼き」を体験しよう。
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順)
※イベント開始15分前の時点で定員に空きがある場合、付き添いの保護者も体験可。
対象:小学生以上
講師:柳下久美子
2月23日 10:00~11:30・13:30~15:00
④(創造幼児)粘土のストラップ
【幼児向け工作】ねんどのストラップ
50円  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
ねんどを好きな色に色づけし、型ぬきやスパンコールでかざりづけし、オリジナルのストラップをつくろう♪
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:各回開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま
2月27日 11:00~11:30
人形劇であそぼう
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
かわいい人形たちがおはなしを繰り広げます。
場所:多目的室  
参加方法:自由参加(開場15分前)
講師:人形劇団おたまじゃくし
2月27日 14:00~16:30
㉑プレーパーク①
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

2月28日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ なし
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:10:45から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
3月01日 14:00~14:45
食べものの不思議講座「おうちで育てる種植え体験~ラディッシュ編~」
100円  1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 先着15名
イベント内容:おうちで育てる種植え体験「ラディッシュ」
場所:花と野菜のにじいろ農場
参加方法:30分前にエントランスにて受付
対象:高校生までの児童(保護者付添可)
3月02日 14:00~14:45
食べものの不思議講座「おうちで育てる種植え体験~ラディッシュ編~」
100円  1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 先着15名
イベント内容:おうちで育てる種植え体験「ラディッシュ」
場所:花と野菜のにじいろ農場
参加方法:30分前にエントランスにて受付
対象:高校生までの児童(保護者付添可)
3月20日 10:30~12:00
臨床心理士のお助け講座 「発達の凹凸ってなんだろう」
無料(託児代500円)  パパママ 16名(託児10名)
「発達の凹凸ってよく聞くけど、どういうことなんだろう?」と、実は思っていませんか。基礎知識を学びながら、気軽に質問できるチャンスです。
臨床心理士とご一緒に考えてみましょう。
対象:ママ・パパ、子育て支援者
場所:多目的室
参加方法:1月21日(火)10:00~電話または窓口にて受付(先着順)
     ※託児希望者は窓口のみ受付となります。
締切日:3月12日(火)17:00
ページトップ